中年男性の皆さん、こんにちは!
熱くなってきましたね~。汗ばむ季節になると、テレビのワイドショーなどで「スメハラ」という言葉を耳にする機会が増えてきます。
この記事では、中年男性が清潔感を保ち、「スメハラ(スメルハラスメント)」を防ぐための効果的な方法についてご紹介します。
「スメハラ」は職場やプライベートでの人間関係に悪影響を与えることがありますので、体臭が強くなってくる中年男性はしっかりとスメハラ対策をしたいですね!
「スメハラ」ってなに?
「スメハラ」とは・・・
ニオイで他人に不快感を与えるハラスメント
スメハラとは、スメルハラスメントの略語で、体臭や口臭などの不快なニオイによって他人に不快感を与えるハラスメント行為のことです。
特に密閉された空間や、近距離での対話が多い環境で問題となるので、仕事場がそのような環境の場合は特に注意が必要ですね。
今は、なんでもハラスメントの時代です・・・
気を付けないと・・・
「スメハラ」の原因となる5つのニオイ
スメハラはニオイによって周囲の人を不快にしてしまうのですが、特にどんなニオイがスメハラの原因となるのでしょうか?
「スメハラ」の原因となるニオイの種類
① 体臭
② 口臭
③ 足のニオイ
④ 頭皮のニオイ
⑤ 衣類のニオイ
それぞれのスメハラの原因となるニオイの対策方法を見ていきましょう!
① 体臭
スメハラの原因の1つは体臭によるものです。
中年男性にとって「加齢臭」は馴染みのある言葉ですが、
中年男性特有のニオイである「ミドル脂臭」が中年男性の体臭の主な原因になっていることが多いです。
体臭対策
まずは毎日のシャワーと入浴が大切です。
シャワーや入浴で、汗や皮脂、汚れをしっかりと洗い流します。
夏場など、汗をかきやすい季節は、シャワーを浴びることが可能な環境であれば、こまめにサッとシャワーで汗だけでも流すのも効果的です。
ミドル脂臭対策としてはシャンプーで後頭部付近を念入りに洗うことが効果的です。
デオドラント製品などを使用して、体臭を防ぐこともできます。
② 口臭
口臭もスメハラの原因の1つです。
口臭の原因は、口腔内の細菌が食べ物のカスや舌苔(ぜったい)を分解することで発生します。
コーヒーやお酒をよく飲む中年男性はコーヒーやお酒が原因の口臭にも注意です。
特にコーヒーやお酒を飲まない子供や若者はこのようなニオイには敏感ですね。
また、虫歯や歯周病、胃の不調も口臭の原因となります。
口臭対策
こちらもまずは毎日の歯磨きが重要です。
毎食後に歯を磨き、口腔内を清潔に保ちます。
デンタルフロスやマウスウォッシュなどの口内ケア用品も併用すると効果的です。
舌ブラシを使って舌苔を除去するような舌のケアも口臭予防に効果があります。
③ 足のニオイ
足のニオイも周りの人を不快にしてしまいます。
足のニオイは、汗と角質が混ざり合い、足の細菌がそれを分解することで発生します。
密閉された靴の中で汗をかくことが多いと、細菌が繁殖しやすくなります。
歩くことが多い仕事や、立ち仕事の人は注意が必要です。
あと、靴下をはかないで素足のまま靴をはく人も足のニオイに気を付けましょう。
足のニオイ対策
毎日の入浴の際に足を丁寧に洗い、特に指の間を清潔に保ちましょう。
通気性の良い靴や吸湿性の高い靴下を選ぶと良いです。
靴は定期的に乾燥させることも大切です。
④ 頭皮のニオイ
頭皮のニオイもスメハラの原因です。
頭皮のニオイは、皮脂が酸化したり、頭皮の細菌が皮脂を分解することで発生します。
中年男性の体臭の原因でもある「ミドル脂臭」も後頭部付近からニオイが発生します。
汗ばみやす夏は特に注意が必要です。
仕事でヘルメットや帽子を着用する中年男性は要注意ですね。
頭皮のニオイ対策
やはり毎日のシャンプーが基本的な対策となります。
適切なシャンプーを使って、頭皮を清潔に保ちます。
頭皮マッサージを取り入れると効果的です。
自分の肌質に合った適切なヘアケア用品を使用すると効果的です。
⑤ 衣類のニオイ
衣服に染み付いた汗や皮脂が分解されることでニオイが発生します。
特に化学繊維の衣服は汗を吸収しにくく、ニオイがこもりやすいです。
梅雨の時期など雨が多く、室内に洗濯物を干す機会が増える時期は、
衣類が「半乾きくさい」ニオイになるのにも注意ですね。
室内干しで衣類が半乾きになると納豆のようなニオイがします。
あとペットを飼っている方は、ペットのニオイが衣類に染みこむこともあります。
タバコの煙が衣類に染みこんで「たばこ臭さ」を強めてしまうこともありますね。
衣類のニオイ対策
衣服は通気性の良い天然素材の衣服が好ましいです。
汗をかいた衣服は早めに洗濯し、乾燥させましょう。
部屋干しをする場合は、部屋干し用の洗濯洗剤を使用すると半乾き臭さを軽減できますよ。
まとめ
スメハラを防ぐためには、日常的なケアと生活習慣の見直しが必要です。
清潔感を保つことで、周囲に不快な思いをさせることなく、良好な人間関係を築くことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「ニオイ」には気を付けましょう!